<支払方法>
・現金のみ
札幌市からの助成が受けられます。
職場や外出時に活躍!
発熱ウォーマー取り扱い中
突き指や捻挫にも骨折が!?
エコーで骨折の有無を確認
地域のフリーペーパー
TEL.011-215-4983 FAX.011-215-4986
〒063-0845 札幌市西区八軒5条西4丁目1-30
(発信番号を通知しておかけ下さい)
「過酷な労働環境」「ボーナスカット」「差別的な扱い」など様々な不遇のなか、コロナウイルス感染拡大当初から現在まで息つく間もなくご尽力頂いている医療関係者の方々、誠にありがとうございます。
また、保育関係者・介護関係者など感染の危険に晒されながら業務に従事して頂いている全ての方々にも同様に感謝申し上げます。
「新北海道スタイル安心宣言」に準じて適切に行っております。
・患者様同士の接触がほぼない予約の取り方
・院内の換気・加湿
・手の触れる個所の消毒
・スタッフのマスク着用、こまめな手洗い
・スタッフの健康管理
・消毒用エタノールの配置
ホームページをご覧頂き有難うございます。
院長の石川です。
当院は西区八軒にある「鍼灸院」「整骨院」で気軽に体の悩みを相談できる場所です。
「こんな症状でも通っていいの?」
「病院では何ともないと言われたんだけど・・・」
「薬やシップを貼っても良くならない」
などで我慢している方も多いです。
当院では、「はり灸」「手技」「物理療法」「テーピング」から患者様の症状に合わせて施術方法を決めていきます。特にはり灸による施術は対応できる症状の幅が広いです。
患者様の症状を聞かせて頂き対応できるものは当院で、専門医の診断が必要と判断すれば他院にご紹介しております。
特に下記の症状は「我慢するしかない」と諦めている方もいらっしゃいますのでお悩みの症状があればご相談ください。
・体のコリ、疲れが取とれない
・頑固な痛み、痺れがある
・ストレスで体調が悪い
・浮腫み、冷えが治らない
・睡眠の悩みがある(不眠、中途覚醒)
・不妊や逆子で悩んでいる
・生理痛、更年期障害など女性特有の症状に苦しんでいる
・健康の維持、増進をしたい
・うつ病、パニック障害などで悩んでいる
・病院では「何ともない」と言われたが悩んでいる症状がある
・どこに相談したらいいか分からない症状がある
①スポーツによる痛み、ケガ
②ぎっくり腰、腱鞘炎など日常生活での痛み、ケガ
③骨盤調整 ・不良姿勢の改善
④交通事故での痛み・ケガ
患者様との出会いを大切にし
私たちの知識と技術で
皆様が笑顔になれるように日々施術をしております。
そのために痛みの原因を特定し
再発の予防と根本的な改善を目指します
1、スポーツ競技者が多く来院
小・中・高・大学・社会人など幅広い年代のスポーツ競技者が来院されています。
その中には「元プロ選手」「全国大会出場選手」「全日本選抜選手」などもおられ、高いレベルでスポーツをされている方にも支持されております。
また当院に来院されていた患者様から「プロダーツ選手」「プロ野球選手」も誕生しました。
2、医療従事者の方もご来院
医師・看護師・作業療法士・理学療法士など医療関係者の方々も多くご来院しております。
3、不定愁訴(ふていしゅうそ)など様々な症状に対応
症状はあるのに病院へ行っても「異常ありません」と言われたことはありませんか?
そのような原因が分からない症状の事を不定愁訴と言います。
また、うつ病・パニック障害・更年期障害など病名が分かっても症状があまり変化しないものなどを「はり灸」を用いて施術することが出来ます。
病院で「異状なし」と言われて我慢している症状、薬を飲んでも良くならず諦めている症状など、お困りの症状があればご相談ください。
院長: 石川 圭吾
<資格>
・はり師
・きゅう師
・柔道整復師
・キネシオテーピング協会認定トレーナー
<所属団体>
・一般社団法人 キネシオテーピング協会
・一般社団法人 東洋はり医学会(札幌中央支部)
・北海道鍼灸マッサージ柔整協同組合
2019年 セミナー等活動内容
2020年 セミナー等活動内容